みんなが気になるキュアサンシャインの性別

このブログ、最近のアクセス解析を見ると、ダントツの1位な記事が、なぜか2010/08/18付け「キュアサンシャインは男装の麗人プリキュアだった!?」なんですねー。特に日曜日になると。同様にキュアサンシャインがらみとしては2010/09/10付け「ヤマトタケルは元祖◯◯◯だった!?」ももっと注目されるかなと思ったんですが、こちらはカウントが伸び悩んでます。まぁタイトルにプリキュアと入れるとネタバレ…

続きを読む

コレなら回答しやすい!二択の性別欄改造計画

前々記事末尾の追伸部分で、国勢調査の性別欄が男女の二択なので住民の生活実態把握という調査目的が果たせない……旨に触れましたが、むろんこの問題は、たいていの[ 性別欄 ]について言えることです。ただ、じゃぁ どんな性別欄がよいのかと言えば、コレはたしかになかなか難しい。実際、今のままではいけないという認識を持った志の高い方々から、講演先などでしばしば尋ねられたりもするし、ちょうど記事公表直後にも、…

続きを読む

出産の地下化をめぐる論点

チリの鉱山での落盤事故によって、地下700メートルに2か月以上にわたって閉じ込められていた作業員33人が、ついに全員救出されました。今後の心身のケアに関しては課題も残るとはいえ、まずはめでたいです。報道における「世紀のレスキュー劇」というようなアオリも、あながち過度には感じられなかったりもしますね。で、それら一連の報道の中でも、特にちょっとイイ話として挿まれていたエピソードが…「閉じ込められてい…

続きを読む

佐倉満咲、組み体操の練習をがんばる

おりしも世の中は運動会の季節。この週末が運動会・体育祭だという学校も少なくないのではないでしょうか。わが娘・満咲の小学校でも、運動会の練習がたけなわといった感じですが、昨今は少子化のおり、クライマックスの組立体操(=組み体操、その他多少の表現バリエーションあり、以下同じ)を、5,6年生合同でおこなうというパターンが少なくないようです。※ワタシの小学生時代には6年生のみそんなわけで5年生となった満…

続きを読む