その男女共同参画は間違ってる!

本日、インターネットをうろうろしていると、「ソウル市が27日、横断歩道の歩行者信号灯の人物像が男性だけになっているのは『男女差別』で、女性の人物像も入れるべきと訴えたことが明らかとなり、韓国で非難が殺到している」とゆーネタに遭遇しました(^^ゞhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110429-00000031-scn-kr など続く部分には「ソウル市の提案がイ…

続きを読む

チェルノブイリ25周年に思うはジェンダー経済学!?

過日、2011年4月26日は、旧ソ連のチェルノブイリ原子力発電所の大事故から25周年。「アレから、もう四半世紀かぁ…」「そういや当時はまだ『ソ連』だったよネ」本来ならば、「ほのぼの」とまで言うと語弊はあろうものの、そうしたちょいと「しみじみ」系のニュースだったはずです。――なのに、なのに この妙な生々しさはいったい!!というわけで、福島第一原発の一連の問題が、チェルノブイリと並ぶ「レベル7」に格…

続きを読む

再び『バルディオス』&原子力災害のメディアリテラシー

前記事でまた名前がちょっとだけ出た『宇宙戦士バルディオス』ですが、相変わらずアクセス解析によると検索ワードとして強いです。以前は「ぜんぜん終わってない“最終回”伝説」で関心を持たれることが多かったのでしょうが、ここ最近は「大津波と放射能汚染」が背景にあると察せられる分、タチが悪い社会状況です。その福島第1原子力発電所のほうは、引き続き予断を許さない現状のようですが、とにもかくにもココが収束しない…

続きを読む

大根の葉っぱを有用な食材と語るヒーロー番組

本日の『海賊戦隊ゴーカイジャー』第8話。いつものように料理担当のグリーン、ハカセことドン・ドッゴイヤーですが、今回、なんと大根の葉っぱを捨てずに活用していることが判明!(^o^;)いゃ、たしかに大根の葉っぱは迂闊に生ゴミにしてしまってはもったいないことでは、ブロッコリーの茎と双璧を成す存在ですけどネ♪とはいえ、ソコまで細やかな工夫をしているゴーカイジャーの料理担当、レベル高ぇヨ!! ハカセ~(^…

続きを読む

佐倉満咲、また「その2択」で悩む

なにはともあれ4月です。春です。新年度です。東日本大震災の被災地での、未だ再開できない学校とか、避難先の小学校へ転校の措置になって新学年を迎える子どもたちの様子を報道で見聞きすると胸が痛みますが、それらも含めて、新生活を始めるすべての人々にエールを送りたいです。(ちなみに今年度の“岩船山登り”はまだです。来週くらいかな? …今年の年次テーマ曲はもしやS.R.S『 Real Lie 』か!?)でも…

続きを読む

性別を変えるためのモノが、そんなところで売られてた!?

トランスジェンダーが幼いころ、とみにFtMの人にあって、「デパートでオチンチンを買ってきて!」と親に要求するようなことは、性同一性障害をめぐる当事者の不満足や周囲との軋轢――の詳細は拙著『性同一性障害の社会学』などにもまとめてありますが――を表す一挿話として、しばしば語られるエピソードではないでしょうか。むろん、そんなモノが百貨店でフツーに取り扱われているはずはなく、実際に買ってきてもらえた人は…

続きを読む