「彼女」って誰のこと~満咲に教えることはもはや何もない!?

さて、佐倉満咲読書ネタ3部作は、ご覧のような展開と相成りました。(椿姫彩菜/森島明子作品/ブルーフレンド)話は変わりまして、お知らせブログでもちょいと触れました帝塚山のゲスト講義で初試行した“頭の体操”ワークですが、そもそもの元ネタの引用元である庄内拓明さんのブログの方でも、許可を取りがてらご挨拶したご縁から、ソノ件についての記事がアップされています。 → 性の多様性についてのエピソード:tak…

続きを読む

佐倉満咲、「りぼん」の“百合マンガ”連載再開を喜ぶ

我が娘・満咲が、昨今は毎月「りぼん」を購読しています。まぁ「ちゃお」や「なかよし」ではなくて「りぼん」なのは、たまたまの行きがかりだったみたいですが、ともあれこの種の月刊マンガ雑誌を読むというのは、小学校高学年女子としてはフツーなことでしょう。ただ、この種の雑誌は、ともすれば「男女二元的性別観」と「異性愛主義」が融合した、いわば「恋愛至上主義」の教科書と化していることもじゅうぶんに懸念されるので…

続きを読む

佐倉満咲、父が愛読もとい仕事の資料の百合マンガを盗み読む!?

前記事で述べたように、昨今はさまざまな方面にその読書欲の食指を伸ばしているわが娘・満咲ですが――。ヤられました。先日、うっかり仕事部屋の机上に置きっぱなしてた某百合マンガを、気が付いたら熱心に読んでました(^o^;)しかし、読後の様子はいたって平静で、ことさらに「禁断の扉を開いた!!」ふうな様子もなかったのは、どう評価すればいいのやら(^^ゞちなみに読まれちゃったのは↓この作品↓  ぃや、これら…

続きを読む