プリキュアから憲法まで「ケアとキュアの論理」追加考察
さて前記事では【 正義と秩序の論理 】に対置される【 ケアとキュアの論理 】を視点ツールに据えて、アニメ『輪廻のラグランジェ』を考察してみました。輪廻のラグランジェ公式サイト→ http://lag-rin.com/あのようにあらためて整理してみると、この「正義と秩序/ケアとキュア」は、「科学/魔法」&「公/私」が、いわゆる「男の子アニメ」「女の子アニメ」を特徴づける要素として使いづらくなってい…
ジェンダー&セクシュアリティの観点から
活きの良いツッコミを…!?
~佐倉ジェンダー研究所web新館~