先日、我が娘・満咲が、余っているUSBメモリがないかと尋ねてきたので、使用には差し支えないものの、ちょっと前に買ったヤツなために容量が少ないので、最近は休眠させていたものを1コ、再フォーマットして進呈しました。
昨今は学校でもパソコンの授業があったりするし、小学生なりに保存すべきデータなどもあるのだろうと慮って、「古いけどデータ保存はちゃんとできる」旨も言い添えながら渡すと、「それならさらにラッキー」みたいな口ぶり。
え?
……「さらに」って、何がどう「さらに」?
そこで、まず第一義的には、いったい何に使うつもりだったのか、あらためて問いただしたところの回答が、やはりというか、なんというか、例によって満咲はタダ者ではなかったです。
「『仮面ライダー W』ごっこ」
……(^^ゞ
いゃ、たしかに今やってる仮面ライダー最新シリーズ『仮面ライダー W』における変身アイテムの“ガイア メモリ”ってのが、USBメモリを模したデザインですけどねぇ。
いやはや。
キミこそUSBメモリを二重の用途に活用する“Wのメモリの使い手”だ!
◎でも実際のところ“ガイア メモリ”の玩具を買ってほしいものの、親のお下がりのUSBメモリで誤魔化されている子どもは全国に多数!?
この記事へのコメント