佐倉満咲、中学を卒業&高校に入学する

さて、昨年度は中学3年生として高校受験に取り組んでいた我が娘・佐倉満咲さんですが、3月には無事に中学校を卒業、入試もなんとかクリアしたので、4月には大阪府立のとある高校に入学、6月となった現在ではつつがなく女子高校生ライフを満喫されております。いわば「合格戦隊ジュケンジャー」の戦いはすべて終わり、新番組「高校生活戦隊セイシュンジャー」がスタートしたわけです。ぃや~、楽しそうでイイなぁ(*^_^*…

続きを読む

佐倉満咲、高校受験の志望校を検討する

さて、ご存知のように現在は中学生となっている我が娘・満咲ですが、この2014年度にははや3年生に進級しております。それゆえ当然に高校受験は今年度の緊切した課題であり、したがってこの夏頃からは、各種の学校説明会・学校見学会の類にも積極的に参加し、私も親として必要に応じて同伴参加したりしてきました。まぁ、最も大事なのは自分に合った高校に進学すること。せっかくなので大学に進学できるだけの学力は身に付け…

続きを読む

今週の佐倉満咲「我が家は問題のない家庭」!?

さて、以前にもお知らせしたとおり、2013年度においては我が娘・満咲は中学2年生なのですが、やはり思春期ならではの対人関係の悩みなどもいろいろあって、なかなか大変らしく、本人のみならず周辺のプライバシーとの兼ね合いがある事柄が増えたため、各種の興味深いトピックがあってもweb上では紹介できないことが多いです。※そもそもこの年頃になると、親が子の全てを把握するのは不可能だし、できていたりすればかえ…

続きを読む

佐倉満咲、中学2年生に進級する

さて、2013年が新年度を迎えた4月も終わろうとしています。新しい場所で、新しい生活を、新しい性別で(!?)スタートされた方も少なくないでしょうが、この1ヶ月はいかがだったのでしょう。そして、昨年度は新入生だった我が娘・満咲も、今般つつがなく中学2年生に進級いたしました。思えば、こないだ生まれたばかりと思ってた娘がもう中2。思春期真っ只中にして、中二病のどストライク年齢である中学2年生です。かつ…

続きを読む

佐倉満咲、中学校に入学する

さて去る3月に無事に小学校を卒業した我が娘・佐倉満咲(なぜか順番が前後した修学旅行編の記事のほうが人気ですが)ですが、必然的にその後4月には中学校へ入学の運びとなりました。入学式をめぐるあれこれについては、小学校の卒業式に比して特段の追加言及事項はありません。「お父さんが女の人みたい」なことは、もはやどうしようもないことですから、新しい環境になっても私も自然体で行くしかないです。幸か不幸かPTA…

続きを読む

佐倉満咲、修学旅行に行く

前記事のとおり我が娘・満咲の小学校の卒業式も済んでしまったので、ものすごく「今さら」なんですが(後で書こうと思ってるうちに延び延びになってしまったネタというやつで)、昨秋には修学旅行にも行ってきていたわけです。行き先は広島。いわゆる、平和公園で原爆資料館を見学 → 宮島で世界遺産・厳島神社に参拝 …というようなパターンだと考えてもらってイイです。で、宿泊をともなう大きな学校行事ということで、学校…

続きを読む

佐倉満咲、小学校を卒業する

さて時は春三月(のわりには寒い今年2012年(>_<))。卒業シーズンもたけなわといったところでしょうか。このところまたぞろ卒業式(と入学式)での日の丸・君が代をめぐって面倒くさい動きをしている人たちがいるので、厄介だなぁと思っていたのですが、よくよく考えると今春は私たちも卒業式(と入学式)の当事者でありました。そう、我が娘・満咲が小学校卒業(と中学校入学)とあいなったわけです。いゃ…

続きを読む

佐倉満咲、級友の恋愛話ベクトルに辟易する

我が娘・満咲もお年頃……というか、そもそも満咲が属する小学6年生女子というクラスターが「お年頃」なわけですが、そのせいか、満咲によると、学校で休み時間などに級友たちと他愛のない話をしていても、話題の方向性が、すぐに「恋愛」に結び付けられてしまうそうです。具体的なところは、現場を見ていないのでなんとも言えないですが、満咲の口ぶりからすると、おそらくは、じきに「誰か好きな男の子がいるのか?」という展…

続きを読む